Native Instruments BATTERY 3 使い方/簡易マニュアル 〜Master編〜

Posted by: soundathlete

かな〜り久しぶりの簡易マニュアルシリーズ続編です(笑)
なかなか手が付けられませんでしたが、今後はもっと定期的に頑張りますよ!

battert3_master1

さて、BATTERY3では今回を含めて残すところ後2回。今日は【Master】タブを見ていきましょう。

全体的な構造、触り方は前回の【Effects】タブにそっくりですが、今回の【Master】はその名の通り、キット全体に効果を与えるものです。その為、搭載されているものも “EQ/Filter” や “Compressor” といった、通常のDTMプラグインで聞き慣れたものが並んでいます。

なので、今回は【Master】タブを触れる上で、覚えておきたいポイントに絞って解説していきましょう。

まず “EQ/Filter” ですが、名前にある通り「EQ(イコライザー)」と「Filter(フィルター)」を切り替えられる仕組みになっています。下の画像のように、【Type】の選択肢から選べるようになっており、上から3つがEQ、その他がFilterとなっています。

battert3_master2

中でも面白いのが「Vowel」というフィルタータイプです。マニュアルによると、これは “実際に人間の口で発音された母音により、作成されたレスポンスをモデルにした” とあります。“人間的なフィルター・サウンドを得ることできる” とあるのですが・・・これは聞いてみてのお楽しみ(笑)

“Compressor”、“Limiter”、“Delay” については目新しい機能がありませんので割愛。
そして、ここで触れておきたいのが “Reverb” です。

アコースティックドラムはもちろん、エレクトリックドラムの際にも「空間演出」は欠かせませんよね。そこで登場するのが “Reverb” と呼ばれるエフェクトなのですが、BATTERY3では、通常のデジタル・リバームである【Reverb】モードと、ある空間をシミュレーションして演算させるコンボリューション・リバーブの【Impulse】モードがあります。

コンボリューション・リバーブの詳細は是非検索してみていただきたいのですが、ざっくり申し上げると、有名コンサートホールと同じ響き方を再現するとか、某レコーディングスタジオと同じ響き方にするとか、実際にある空間をシミュレーションすることができるリバーブということになります。

battert3_master3

アコースティックドラムなどでは、このリバーブ具合というのが非常に重要になってくるのですが、コンボリューション・リバーブである【Impulse】モードを使ってみると、よりリアルな響き方をしてくれます。

尚、この “Reverb” のプリセットについては、【Reverb】モードの時と【Impulse】モードの時とで、プリセット内容が変わりますので注意してください。

さぁ、BATTERY3シリーズ残すところ1回となりました!次回をお楽しみに。

Leave a Reply

CAPTCHA