Native Instruments BATTERY 3 使い方/簡易マニュアル 〜Modulation編〜

Posted by: soundathlete

いよいよ『BATTERY 3』の使い方紹介も。残すところ僅かとなって参りました。
今日は【Modulation】についてです。

BATTERY_mod1

まずはいつも通り、セルにサンプルをロードします。
今回の【Modulation】については、ループ素材との相性が良さそうです。
ボクはシンセベースループをロードしてみました。

BATTERY_mod2

次に、【Modulation】タブを開きます。

画面左には “LFO1”、“LFO2”、“Envelope” が並び、右手には “Modulation Router” が表示されています。【Modulation】タブでは、左手の3つのソースを使い、任意のパラメーターを右手の画面で指定することにより、周期的(または非周期的)に変化させることができます。

まずは “LFO1” を使って、ループ素材を周期的に変化させてみましょう。

上の画像を参考にしながら、DAWのテンポに追従してくれるよう「Sync」を有効にします。ボタン左上にある「1/16(8.0)」の選択肢を使用すると、変化する周期が変えられますが、ひとまずこのまま先へ進みます。

そして今回は、変化の分かりやすい「FilterのCutoff」にこの “LFO1” を適用してみます。シンセサイザーではお馴染みですね。

右手の “Modulation Router” で、左から順に「効果の元となるソース」「適用量」「適用対象パラメーター」を選択します。先ほどと同じく、上の画像を参考にしてください。

今回の「Filter」については、このままでは変化が現れません。“Modulation Router” の設定が終わったら、下の画像のように【Effects】タブを開き、“EQ/Filter” を有効にします。

BATTERY_mod3

さぁ、ループを鳴らしてみましょう!
セルにロードしたループ素材のカットオフが、周期的にグワングワン変化するはずです。

分かりにくい方は、下の画像のように、“Sync”ボタン左上の選択肢から、周期のタイミングを変えてみるといいかもしれません。

BATTERY_mod4

また、“LFO” はサイン波型の周期以外にも、様々な周期タイプを持っています。

下の画像のように、“LFO2” の周期タイプを「Rnd(ランダム)」にすることも可能です。そしてこれを「Pan」に適用することで、ランダムにループ素材が左右に飛び回るサウンドになりました。

BATTERY_mod5

“Modulation Router” を使えば、このように “LFO” を重ねがけしたり、“LFO1” で “LFO2” に変化を与えることだってできてしまいます。使い方は発想次第!ってことですね。

今回使用した “LFO” が周期的な変化なのに対し、“Envelope” は非周期的な変化を与えます。

「AHDSR」 といえば。シンセサイザーでを扱う上で必須となるパラメーターです。
鍵盤を押してから変化が現れるまでの時間を「A(Attack)」 で調整したり、鍵盤を放したときに変化が消えていくのを「R(Release)」で調整します。シンセとまったく同じですので、是非お試しください!

では残り数回ではございますが、次の記事をお楽しみに!

Leave a Reply

CAPTCHA